2021年3月上旬 春よ来い、早く来い!
フクジュソウは北海道から本州の山野に多く見られる日本原産の多年草で、冬から春にかけてかわいらしいお椀型の花を咲かせます。今年もスーパーマケットへ行くと通りの庭に福寿草の芽を見つけました。
福寿草(フクジュソウ)は古くから福を招き、長寿を意味する花として日本人に親しまれてきたおめでたい花です。そのため、「幸せを招く」「永久の幸福」という花言葉をもつようになりました。
花が咲くまでもう少しかかりますが、黄色の花が咲くのが楽しみです。「フクジュソウ」の根には強心作用があり、昔から民間療法として用いられてきましたが、少しでも多く摂取すると死に至ることもあり毒草指定を受けています。